Branding Knowledgebase SINCE.

【ブランドアイデンディディの成功事例】
メッセージの一貫性がブランドを強くする

CATEGORY : ブランディング成功事例

UPDATE : 2019.12.02

文責 : 一筆太郎

この記事のポイント

トップアスリートの独占契約でブランド価値を向上

すべての商品・サービスは一貫したメッセージから生まれる

「ナイキ」は言わずと知れた世界でもトップクラスの知名度を誇るブランド。

しかし創立当初は、日本のシューズメーカーであるオニツカ(現在のアシックス)の販売代理店だったという。

これが、日本のスポーツシューズがアメリカの市場へと展開されるきっかけとなった。
 
 

トップアスリートの独占契約でブランド価値を向上

ナイキは、設立当初から伝説的なランナーであるスティーブ・プリフォンテーンなどのトップアスリートと独占契約を結ぶというマーケティング手法を取り入れてきた。

バスケットボール選手マイケル・ジョーダンとのタイアップも、その一手である。誰もが知る偉大な存在であるトップアスリートが、実際にナイキの商品を使用し性能を保証する。

このような取り組みで、商品価値もブランドイメージをも大きく向上させることに成功したのだ。
 
 
一方、ナイキは「ランニング」という1つのスポーツ文化の確立に一役買い、自社製品の売上を伸ばしてきた。

ランナーが増えれば、シューズが売れる。ランニングを支援する計測アプリ「Nike+Run Club」の提供もその一環であるが、こうした取り組みもブランド価値を支えている。
 
 

すべての商品・サービスは一貫したメッセージから生まれる

このように、ナイキはさまざまな手法でブランド価値を高めてきた。

これらの手法の根底には「アスリートのパフォーマンスを向上させる」という不動のブランドアイデンティティがある。

いくら、ナイキ製品のファッション性のみを求める顧客が増えようとも、それはぶれることがない。トップアスリートとのサポートも、ランニングを支援する商品・サービスの開発も、すべて「アスリートのパフォーマンスを向上させる」というアイデンティティに基づいて設計されているのだ。
 

なお、ナイキには「Just Do It!」などのスローガンがあるが、これはあくまでも対外的なコミュニケーションに用いられるもの。

ナイキのブランドアイデンティは、あくまでも「アスリートのパフォーマンスを向上させる」で変わらない。

ナイキは、のちにオニツカと離れて「ワッフルソール」や「Air」などの優れた機能性を持つ製品をオリジナルで開発。技術面でも高い評価を受けることになるが、その情熱を支えた源泉となる力もまた、このブランドイデンティティであり、ナイキが築き上げた顧客との信頼関係の礎なのである。

RELATED ARTICLE

ご相談ください お問い合わせ