Branding Knowledgebase SINCE.

イメージの読み解き方が変わると、世界が変わって見える。

CATEGORY : ブランディングを本に学ぶ

UPDATE : 2018.11.01

文責 : 一筆太郎

この記事のポイント

イメージと文章の本当の意味を読み解くことができる

発想力と論理力が身につく

イメージと意味の本
記号を読み解くトレーニングブック
ショーン・ホール著
前田茂訳


  
この本にはこんな問題が出される。
  

  
私たちは全部の文字を読まないうちに全体を読んでいる。
大事なのは最初と最後の単語が正しい場所にあるかどうかで
途中の順序がどうでも大した問題ではない。
 
ここにはもっと普遍的な問題が隠されているという。
それは「部分と全体」という問題。

瞳は眼という全体の部分であり、
眼は顔という全体の部分であり、
顔は人物という全体の部分であり、
人物は社会という全体の部分である。

ということは、眼は、顔は、部分であり全体でもある。

私たちが何を部分と見て、何を全体と見るかによって
捉え方は変わってしまうのだ。
 


 
違い=差異には2つの基本的な種類があるという。

1つは性質の違いで、もう1つは程度の違い。
 
性質の違いは話題になっている事柄の根本の部分に基づく。
例えば、とても精巧に作られたマネキンは人間とそっくりだが、
2つは根本的に質の異なるもの。
 
一方、湖と水たまりの違いは水が溜まっている量の違い、
つまりは程度の違いでしかない。
 
私たちが同じだと思っていることは
実は危ういもので、それほど正しくもないのだという。
  
この他にもたくさんのイメージと読み解き方が載っている。
 
イメージの読み解き方が変わると、世界も変わって見えるかもしれない。

ご相談ください お問い合わせ