Branding Knowledgebase SINCE.

プロスペクト理論【prospect theory】

CATEGORY : ブランディング用語集

UPDATE : 2019.08.09

文責 : SINCE.編集部

プロスペクト理論とは、人は不確実なものよりも確実性の高いものに価値を感じることを証明した行動経済学の理論。ノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンらによって提唱された。

プロスペクト理論の元になったカーネマンの実験は以下のようなものである。

質問1:あなたの前の前に、以下の二つの選択肢が提示されたものとする

A:無条件で100万円が手に入る
B:コインを投げ、表が出たら200万円が手に入る。裏が出たら何も手に入らない。

質問2:あなたは200万円の負債を抱えているものとする。その時、同様に以下の二つの選択肢が提示されたものとする

A:無条件で負債が100万円減額され、負債総額が100万円となる
B:コインを投げ、表が出たら支払いが全額免除されるが、裏が出たら負債総額は変わらない。

質問1も質問2も、両者の期待値は-100万円と同額である。であれば、質問1で堅実なAを選んだ人であれば、質問2でも堅実なBを選ぶことが推測される。しかし実際、質問1でAを選んだ人のほぼ全員が質問2でBを選ぶことが実証された。

このことから、人は目の前に利益がある場合は利益が手に入らなくなるリスク回避を優先し、逆に損失を目の前にすると損失そのものを回避しようとする傾向があることがわかった。

この理論は様々な現象に適用することができるが、たとえば企業において組織変革が起きにくい原因もこの理論で説明ができる。仮に年収1000万円の人にリスクを伴う組織改革を成功させたら2000万円の報酬を渡すと言っても、そのリスクの度合いによっては確実に1000万円が手に入る現状維持を選択する場合がある。逆に変革を行わないと倒産するというような状況下では、人は1000万円を守るために積極的にリスクを取って変革のために動く可能性が高い。

この通り、プロスペクト理論に従えば、ある程度黒字が出ていて危機感が薄い会社を変革することの難しさが納得できるのである。

ご相談ください お問い合わせ