Branding Knowledgebase SINCE.

スターバックスは“女性”にフォーカスして成功。差別化戦略の成功事例

CATEGORY : ブランディング成功事例

UPDATE : 2019.04.12

文責 : 一筆太郎

この記事のポイント

差別化戦略とは、ポーターによって提唱された競争戦略の一つ

スタバはカフェでなくスタバ空間を生み出した

喫茶店の主な利用客は男性だった。スタバ空間は女性にフォーカス

差別化戦略とは、ポーターによって提唱された競争戦略の一つ

差別化戦略は、マイケル・E・ポーター(Michael E. Porter)によって提唱された競争戦略の1つ。

『競争戦略論I』
マイケル・E・ポーター著


 
特定の市場における製品やサービスについて、デザイン面での付加価値やブランドイメージ、顧客サービス、プロモーション活動などによって、競合他社より優れていることを強調し、差別化を測ることで競争優位性を獲得する戦略のことを指す。
  
  
差別化戦略のメリットの1つに、競合他社との価格競争を回避できるという点が挙げられる。

差別化によって他の企業にはない商品やサービスを提供することになるため、消費者にとっては唯一無二の商品・サービスとなり、価格競争をしている競合に合わせて価格を引き下げる必要がなくなるのだ。
 
  
一方、差別化戦略で成功したとしても競合がその差別化した商品やサービスを模倣することで、差別化が図れなくなってしまうといったリスクも秘めている。この状態に陥ると差別化のために投資した資金が無駄になるばかりでなく、新たな価格競争に巻き込まれてしまう危険性も孕んでいる。
  
   
その意味で>簡単には真似することのできない差別化戦略を図ることが重要であり、成功したあとも競合の動向を常にチェックしておく必要があると言える。
 
  
 
【差別化戦略に関するご相談はこちらからどうぞ】 
  

スタバはカフェでなくスタバ空間を生み出した

1971年にアメリカのシアトルで誕生したコーヒーチェーン「スターバックス・コーヒー」。言わずと知れたシアトルカフェの先駆け的存在であり、そのブームを巻き起こした第一人者である。

 
スターバックス・コーヒー、通称「スタバ」が日本に上陸したのは、1996年のこと。
 
人々の心を豊かで活力のあるものにするために」を企業ポリシーに掲げ、「カフェ」ではなく「スタバという空間」をつくったことが、これまでの喫茶店とも他のカフェチェーンとも違う新しいスタイルのカフェを生み出した。
 
 
  

喫茶店の主な利用客は男性だった。スタバ空間は女性にフォーカス

日本の喫茶店は、元来、おもにサラリーマンなどの男性の憩いの場所だった。しかし、現在のスターバックス・コーヒーの利用客の大半は女性である。つまり、徹底的に女性を利用客として取り込む戦略が、スターバックス・コーヒーの差別化の軸だったのだ。
 
スターバックス・コーヒーは、外観、店内空間、メニュー用看板から商品名、サイズ表示のいたるところまで、女性客に好まれる「おしゃれ感」や「スマート感」を徹底的に追求している。その徹底ぶりは、他のカフェチェーンの追随を許さなかった。
 
  
しかし、カフェの概念を壊したという訳ではない。スターバックス・コーヒーはあくまでもカフェでありながら、女性の利用客が求める価値を最大限に付加した結果、今の姿になったのだ。
 
 
また、日本国内では3店舗目からではあるが、「スターバックス・コーヒー」は「全面禁煙」のカフェという形を貫いた。まだ多くのカフェが喫煙席を設けていた時代に推し進めたこの「割り切り」が、「清潔感」「コーヒーの香りを楽しむ」というスタバのさらなる付加価値を生み出し、差別化戦略の功を奏した要因のひとつでもある。
  

  

現在も女子高生や女子大生などからの支持が根強く、多くの若い女性が待ち合わせ場所としてのみならず、勉強や読書などをする場として利用されるスタバ。「インスタ映え」するスポットとしても定番になっており、SNSでは女性客によって撮影されたスタバのカフェメニューが日々、続々と投稿されている。

時代の流れに乗って起きたこれらの現象が、さらに「スタバ」のブランド価値を高め、「差別化」を推し進めていると言えるだろう。

———————–

【成功事例の関連記事】

【モスバーガー】業界2位を守り抜くモスの独自性

【Apple】デザインと操作性、そしてジョブズという圧倒的独自性

【キーエンス】キーエンスはなぜ値引きしないのか?

RELATED ARTICLE

ご相談ください お問い合わせ